本文へ移動

井木組 採用担当の奮闘記

職務内容とモチベーションの関係性について語ってみた

2022-05-23
最近、頭のなかでいろんなスーパーマーケットの歌が無限ループしている井木組採用担当の髙原です。
私は高校の時に地元鳥取を離れて全国いろんなところに住んでいたんですけど、大阪のスーパー「ジャパン」のジャパン音頭と広島のスーパー「エブリィ」で流れるテーマソングは中毒性が高い音楽をしているので是非youtubeなりなんなりで1度聞いてみていただけると幸いです。


さて、そんなこんなで今日の本題。

職探しをするにあたり、仕事の「やりがい」を求めている方って非常に多いように思います。

「やりがいのもてる仕事」

言い換えるならモチベーションが高い状態で仕事ができる環境ってことですかね?
仕事をするにあたり何を欲するのかは本当に人それぞれなんですけど「やりがいを求めている人はココは抑えた方がいいんじゃない?」というテーマで今日はお話できればと思いますので是非最後までご一読くださいませ^^


成功に近づくことが求められる仕事
営業職をするにしろ事務職をするにしろ「仕事で求められているモノ」ってのがあって、それを日々消化していく事でお仕事は進んでいきます。

まず一つ目が成功に近づくことが求められる仕事。
何かの目標があって、それを達成するための手段として行っている業務はこれに該当します。わかりやすい例を挙げるなら営業職ならテレアポ。企画や広報に携わっている人は各種制作物の作成業務がこれにあたります。

これらの仕事の最大の特徴は仕事の成果を何らかの形で測定できる事にあります。
「〇件アポイントが取れた」とか「〇件の問い合わせをいただいた」とか。。。
これらの業務は特徴として売上や広告効果など定量的なもので成果を推し量ることが出来るんですよね。だからこそ最終的な結果は勿論、アポの件数などのプロセスの部分でも比較的モチベーションの維持だったりやりがいを見出していく事も簡単であるといえるでしょう。

ならどうして「テレアポがしんどい」とか「広告運用は数字とにらめっこばかりでつまらない」みたいな感じで、モチベーションの低下や、やりがいを見出せてない状態になってしまうのでしまうのか。。。
私これ「プロセスに対してのやりがいやモチベーション」と「結果に対してのやりがいやモチベーション」を分別出来てないからなんじゃないかな~と思ってます。

テレアポにしろ広告の制作や運用にしろ全部、最終的に誰かに喜んでもらう為の手段でしかないじゃないですか?
にも関わらずその手段に対しての感情を切り取って気持ちを浮き沈みさせちゃうのって凄く勿体ないことですし、たとえプロセスの部分で気持ちが沈むようなことがあったとしても最終的な結果の部分で報われる瞬間があったり、誰かに喜ばれる事でやりがいを感じるようならそれはその人にとって向いてる仕事なんじゃないかなと思います。

なので成功に近づくことが求められているような仕事に取り組む際にモチベーションが低い状態になってしまったら「なんでこの仕事をしているのか」という目的の部分まで立ち返って考えてみたらいいのではないでしょうか?


失敗を回避する事が求められる仕事
一方、安全の管理や書類整理などの事務的なお仕事は職務特性上「失敗を回避すること」が求められてきます。
もらったデータをパソコンに入力していったり、労働災害が起きないようにパトロールをしたり。自社サイトやサーバーを管理したり。。。
いずれせよこれらの仕事はわかり易いかたちで評価されることって少なくて、そんな社会心理学の研究でも「モチベーションを高く保つことが難しい職種」という風にいわれてたりもします。

たしかに私も事務作業やルーチンワークを伴うような仕事って出来てなかったら言われるくせに出来てたとしても、なにって褒められることもないので正直嫌いですし、やりがいを見出せと言われても難しい事のように感じてしまいます。

そんな仕事に対して、どうやりがいを見出してモチベーションに繋げていけばいいのでしょうか?


「状態」に注視して仕事に取り組む
何食わぬ顔で業務に取り組めている「状態」だったり、トラブルがなく業務が進んでいる「状態」だったり。
そういったいわゆる「ゼロの状態を作る為にこの仕事をやっているんだ」という意識を持つ事さえできれば、おのずとやりがいやモチベーションになり得るポイントも見つかってくるのではないでしょうか?

私の持論にはなりますが、仕事って富や名声といった何かを手に入れることを目的に仕事をしている人ばかりじゃないと思うんですよ。

「仕事をしないと生活に困ってしまうから」とか、なんなら僕の知り合いには「家にいててもヒマだから仕事をしている」なんて人もいるくらいですし笑

「生活に困らない状態」とか「ヒマじゃない状態」の為に仕事をするのと根っこの部分は同じでマイナスにならない為に仕事をしているという意識を持つことが出来れば仕事をする動機もゼロの状態になることへのやりがいも出てくるのではないでしょうか?


いかがでしたでしょうか?
私は社会人1年目の時にとっても怖い(そしてとってもお世話になった)上司から「モチベーションややりがいで仕事をするな」と怒鳴られたもんですが、いざ沢山の社員や求職者の方とお話するなかで改めてやりがいってなんだろうな?と思う事は多々あったります。

モチベーションが高くなるスイッチもやりがいを感じるタイミングも十人十色ですが、皆さんも今の仕事に退屈しているようなら自身のやりがいについて見つめなおしてみてはいかがでしょうか?
■株式会社 井木組■
〒689-2501
鳥取県東伯郡琴浦町大字赤碕
2000番地1
TEL:0858-55-0811
FAX:
0858-55-7070
---------------------------------------------------
・土木一式工事
・建築一式工事
・とび・土工工事
・管工事
・舗装工事
・浚渫工事
・造園工事
・水道施設工事
・内装仕上工事
・宅地建物取引
・リフォーム事業
---------------------------------------------------
TOPへ戻る