有意義な休みを過ごそう!って話。
先日幼少期の夢だった「ボウルいっぱいのフルーチェを食べる」を叶えることができた井木組採用担当の髙原です。あの手の食べ物って家族で分けて食べるものだと思うんですけど、分けられた量だととてもじゃないけど少なくて幼少期の私は満足できなかったんですよね汗
そんな小さなときに感じていた不満をこの年齢になり解消することができて充実感と達成感を感じている今日この頃です。
拝啓、幼少期の自分へ。
28歳になったアナタは腹壊すレベルでお腹いっぱいフルーチェを食べることができていますよ。
はい、そんなこんなで今日の本題。
今日はGWなどの長期休暇で意識しておくと得するアレコレについてお話したいと思います。実際長期休暇って楽しみな反面、自堕落な生活リズムになってしまったり普段の休み以上に仕事始めの際に気持ちのエンジンがかからなかったりすることも多々あるんじゃないのかなと思います。そこで今回は「仕事が辛くならない休みの使いかた」と題打ちまして意欲的に仕事に取り組めるようになる休みの使いかたを何個か考えてきたので是非ご一読くださいませ^^
予定を立てて実行する
飲み会の発起人だったり家族行事をおこなうことだったり、内容についてはなんでもいいのですが自身が旗振り役となって主体的に行事やイベント事の計画を立ててみる経験をしてはいかがでしょうか?
と、いうのもまだ入社して1ヶ月やそこらの段階だと自分が主導権握って取り組めることってどうしても限られてくるじゃないですか?(会社によっては座学中心の研修真っ只中で学校と大差ない生活を過ごしている方もいるでしょうし)
なので現段階の仕事で体感がし辛い「主体性」を磨くためにもこれらの自分が決めて物事に取り組んでいく感覚を味わい、仕事では学べない学びをそこから得ていくといいのではないでしょうか。また、高いクオリティでそれらの行事をこなそうと思うと調整力や企画力、相手の満足度を高めるためにあれこれ動く気くばり力など研修では身に着けることが難しい折衝能力が求められてきます。自身が就業続きの平常運転の状態だとこれらのことが鍛えられてくるので自身の成長考えるなら長期休暇中に1度でいいのでそういった幹事業務に勤しんでみてはいかがでしょうか。
GWは友達と会おう!
気心知れた友達と会ってリフレッシュする意味もあるんですけど、友達との会話の中で近況報告も兼ねた仕事の話をしてみてください!
きっと面白い話が沢山聞けると思いますよ。
「研修ばかりですごい時間たつのが遅いな~」とかその逆「いきなり現場配属で頭てんやわんやだ」とかみたいにね。
細かい内容はどうあれ、他の会社で働いている友達の業務内容や感想、仕事に対する課題感を知れる場というのは貴重だと思いますし仕事の実務に直接関係こそしなくても、仕事への向き合い方には少しばかりいい影響を与えてくれるんじゃないのかなと思っています。
実際、私自身も「こいつも頑張ってるから仕事頑張ろう」と熱い話をしなくてもそう思ったことが度々あります。自身を鼓舞し熱量高く仕事をするために、また純粋に自身のリフレッシュや気分転換の為に近況報告も兼ねてこの機会に友達とメシのひとつでも行ってみてはいかがでしょうか。
毎日少しの自己研鑽
社会人の「あるある」にはなるのですが、長期休暇後の仕事初めって結構しんどいんですよね汗
それこそパソコン開くのにも腹を括って望まないといけないレベルでエネルギー使いますし、学生の人なんかでも登校の為に早起きをしたり授業を受けたりするのに億劫な気持ちになった経験はあるのではないでしょうか?
そんな気持ちを少しでも緩和させるためにも仕事に付随するような本を一冊買って読んでみたり運動にいそしんだり。。。とにかく「今日の俺、ごっつ意識高い系だったぜ!」と思えるような少しでも時間を過ごしてみることをオススメします。1日30分とかでも構いません。長期休暇中も少しの時間自身のやる気スイッチをONにする時間を設けてあげるといいのではないかと思います。
いかがでしたでしょうか。
長期休暇になるとどうしても生活リズムや食生活が崩れてしまうことが多くなってしまうため上記のことと合わせてなるべく普段通りの生活を心がけたいところではありますよね。(気持ち的にそれがすごい難しいんですけど)
私もGW前半戦は毎日フル稼働のスケジュールは組めたんですけど後半は現状あまり予定が入っていないのでしっかり計画たてて充実した長期休暇を過ごしたいと思います!
【25卒新卒採用実施中】
井木組では25卒新卒採用を実施しています。
説明会も随時開催していますのでこの機会に是非ご参加くださいませ!!
新卒採用情報はコチラ